久しぶりに レモン香るマフィン
最近焼いてないなーと思って、
久しぶりに、ハーバルキッチンレシピから、ひとつのレモンを3段に活用するレモンマフィンを焼きました。
私のレシピの中でもかなりこだわったものかもしれません。
準備は必要だけど、
小学生でも順番にまぜればできる生地で、
仕上げにレモンアイシングとアラザンで楽しめて、
レモンの香りがどこから来るのか目で見て学べます。
ブルーのハーブティはマロウ。キッズのレッスンでは、このハーブティーの色の変化を様々に実験します。
試食の時にはこのティーに魔法をかけて、美味しくいただきます。
さてさて、
マフィンの材料はこんな感じ
今回はメイヤーレモンを使いました。
メイヤーレモンはレモンとオレンジの間のフルーツで、風味はオレンジ、果汁の味はレモンです。
ぷっくり丸みのある、大きめのレモン。
これはニュージーランド産のものですが、防カビ剤などは使われていないので、果皮もおろして生地に混ぜ込んでいます。
冬になると国産のメイヤーレモンも出回るのでチェックしてみてくださいね!
マフィン型はコッタさんのもの。縁が広がっていないのでキノコ型にできてかわいいの。
フィリングを入れないときは5個ぶんにして作るといいと思うわ。
ハーバルキッチンは小学生向けのハーブ料理&スイーツの教室です。
自然科学や世界の歴史も学びながら、色々な実験を交えて楽しくレッスンしています。
同じ内容を大人にもレッスンしているので、お気軽にお問い合わせくださいね!
0コメント